保育園の入園準備はいつから始めれば良いのか

最終更新日 2024年4月27日 by freedo

「来年子供を保育園に入園させなければならない」
「保育園の入園で準備しなければいけないものは?」
「保育園の入園はいつから準備する必要があるの?」

子供が4月から保育園に入園するとなった場合には、入園準備はいつから始めれば良いのかわからないと悩んでいる人が多いかもしれません。
特に初めて園に預けるとなった場合には、何を準備すれば良いのかわからないと言う悩みもあることでしょう。
パンフレットや準備物リストなどを見たとしても、いまいちわからないと感じることもあるかもしれません。
入園準備はいつから始めれば良いのか、使いやすいグッズの選び方等について、しっかりと把握しておきましょう。

エコキュートへと交換をする時にはオール電化も推奨できます

必ずしも11月に準備するのが良いとは限らない

毎年11月ごろになると、準備を始める家庭も多いですが、必ずしも11月に準備するのが良いとは限らないのです。
11月は自治体に入園の申請を行う時期でもありますが、自治体により、必ず希望する園に入園できるとは限らないのです。
保育園により準備するものも違うので、11月に準備をしてしまった場合には、場合によっては無駄になる可能性もあります。
園の指定の持ち物等の場合には、入園が決まった後の説明会で確認をしてから準備を始めるのが望ましいです。
園に4月に入園を希望するのであれば、入園合否の発表については、早めの自治体となれば1月、一般的には2月に伝えられることになります。
首都圏などのように入園の倍率がかなり高いところであれば、調整にも時間がかかって、2月下旬にずれ込むことも多いでしょう。

関連サイト
保育園設計ポイント

二次募集について

このようになると、4月からの入園までには全く余裕がないことにもなります。
2月に希望の保育園に入ることができなければ、二次募集が行われることもあります。
この二次募集で園の入園が決まる場合には、3月に発表です。
入園が決まってそれぞれの家庭に通知されるのは、早くても1月、一般的には2月になるところが多いため、説明会が行われるのはそれよりも後のことです。
説明会は通知が届きおよそ半月から1ヵ月以内に行われるケースが多く、2月から3月に行われるのが一般的と言えるでしょう。
説明会においては具体的にどのようなものを準備すれば良いのか、その案内がなされるはずです。

入園前に準備するもの

ここからグッズの準備をするのが確実な方法と言えるでしょう。
説明会では実際に使っている実物を見せてもらうこともでき、わからないことがあればその場で先生に聞くことも可能です。
具体的に何を準備すれば良いのかがわかるので、子供を保育園に入園させるのが初めてであり、どのようなものを用意すれば良いのかわからないと言う両親にとってはどう、かなり有意義な時間となるはずです。
入園するとなると様々なものを準備しなければなりませんが、一般的には通園バックや着替え、タオルや手拭きタオル、オムツや紙パンツ、粉ミルク、布団や掛け布団などが挙げられます。
年齢や季節によっては水遊びの服や水着、冬は外遊び用の上着、その他にも上着や外履きのスニーカー、コップやコップ入れ、エプロン等も必要です。
保育園により多少の違いはあるものの、これらを参考にしておくと良いでしょう。
布団は園により使わずに、代わりに小さなベッドを使う園も増えてきています。

年齢によっても必要なものは異なる

このような場合には、シーツの代わりになるもの、タオルケットなどが必要になることが多いため、確認は必須です。
年齢によっても必要なものは異なりますが、0歳時クラスの場合には、赤ちゃんの月齢により大きな発達の差があるはずです。
準備するものも発達により大きく異なるでしょう。
個人ごとに担任の先生と相談をしながら準備していくものもあるはずです。
おむつは紙おむつを使っているところがほとんどですが、歴史のある園、園長等の考え方により、布おむつを使っているところがあるのも事実です。
おしりふきも同じようなことがいえ、普段は使い捨てを使っていても、布で仕上げ武器をするところも多いです。
このようなことから園の方針をしっかりと聞いておくことが望ましいです。

0歳時クラスは着替えのストックはかなり多めに必要

また0歳時クラスにおいては、ミルクや離乳食などで洋服を汚す回数が非常に多いことが予想されます。
このようなことから着替えのストックはかなり多めに必要となるでしょう。
枚数は毎日の汚れ具合、また洗濯の回数などを見ながら検討することが大切です。
その他にも沐浴で使うガーゼ、上がった後に体を拭くことができるお包みなども必要になるため、準備が求められます。

そして1歳や2歳時クラスの場合には、トイレトレーニングが始まることになります。
特に2歳時クラスとなると、トイレトレーニングは感覚的に始まるので、トレーニングパンツや布パンツの用意が必要となるでしょう。
オムツが外れるまでには個人差があるものの、また保育園により取り組み方も違うので、先生と相談しながら準備を進めていきましょう。
歩行も安定して活発に遊べるようになるため、動きやすく厚木にならないような服を準備しておくことが望ましいです。

まとめ

食事面においてもスプーンやフォークなどを使って食べられるようになってくるので、エプロンや洋服が汚れてしまうことも多いです。
これらも多めに準備するのがオススメと言えるでしょう。